2015.04.14 Tuesday
背中ツルツル
JUGEMテーマ:健康
「背中がツルツルになってる」
今朝、妻が私に言いました。
妻の背中ではなく... 私の背中...
「ずっとブツブツやったのに、綺麗にツルツルになってる」
だそうです。
まあ、「ずっとブツブツやった」という言い方もどうかとは思いますが...
以前はたしかに背中に吹き出物のようなものがいっぱいありました。
お酒の量がすごいですから...^^;
背中だけでなく顔やおしりにもよく吹き出物ができていました。
それがここ数か月でツルツルになっているそう。
たしかに、背中が痒くなることも減ったように思います。
「玄米のおかげです」
実はもう何年も、朝トイレに行っても液体しか出ませんでした。
「お酒が出ているという感じ...」
それが今年になって玄米食を復活させたところ...
「まいにちかいべん」
なのです。
3年ほど前にも一度同じような事があったのですが...
その時も週に何度かは玄米を食べていました。
でも、その時は玄米のおかげだとは気付かずに
「ヤクルト飲んだからや」
と、思っていました。
でも、実は玄米だったのですね。
今年になって、妻と玄米食を復活させてから実感しました。
「ずるいわ。自分ばっかり健康になって」
妻はそう言って笑っていました。
でも...
私と妻は今年から毎日同じようなものを食べているようですが
実は微妙に違っていたのです。
毎朝、妻は私にお弁当を作ってくれるのですが
中身は「玄米おにぎりとお漬物とお味噌汁」が、お昼の定番。
妻はおにぎりではなく、冷凍玄米を持って行き
会社の電子レンジで温めて食べていました。
いつも食堂のおかず2〜3品と、食堂のお味噌汁。
私は食後はお茶をほとんど飲みませんでしたが
妻はコップ2杯のお茶を飲んでいたようです。
夕飯の時も私はお漬物をいっぱい食べますが
妻は少しだけ...
先日、「ふきのとう味噌」を私が作り
毎食食べていましたが
妻は口をつける事はしませんでした。
煮物にお味噌をかけて食べるのも私だけ...
あらためて書きだしてみると、色々違っていたね。
これもなにかのヒントかな?
最近は会社の電子レンジも使わないみたいだし
食後のお茶の量も減っているみたい...
一汁一菜や、お漬物だけの日もあるので
これからまた何か変わってくると思います。
あ。おにぎりは良いよ。
「自然とよく噛むからね」
妻のおにぎりは美味いんですよ。
「大好物」
息子も妻のおにぎり大好きなんです。
明日のお昼も楽しみだ!
ハニーちゃん。毎日早起きして
お弁当作ってくれて、ありがとうね。
明日も楽しみにしてまーす。
いつも応援ありがとうございます。
とても励みになっています。
今日もポチッとお願いいたします。
↓

乾癬(かんせん) ブログランキングへ